WindowsへのMySQL8.0 Zip版のインストールから初期化・起動までをご紹介


WindowsへMySQL 8.0をZip版を用いてインストールする方法をご紹介します。インストーラーを利用しても良いのですが、Zip版を利用する方がはるかに簡単に設定できます。MySQLのZIPファイルを解凍して配置・設定するという流れになります。


[このページの内容]


インストール方法


(1)まず、MySQLの公式サイトに行きます。以下のようなページが開きますので、画面上部にあるメニューのダウンロードをクリックします。

MySQL公式サイト:https://www.mysql.com/jp/






(2)ダウンロードページの一番下に、MySQL Community Edition(GPL)というのがありますので、リンクをクリックします。





(3)MySQL Community ServerのDOWNLOADリンクをクリックします。





(4)MySQL Community Serverのダウンロードページが開きます。最新版は8.0系ですが、過去のバージョン(5.X系)もダウンロードできます。





最新版の8.0系はこのページの一番下にあります。下のような箇所がありますので、Zip版をダウンロードします。





(5)下のような画面が開き、ログインもしくはサインインを求められますが、一番下にある「No thanks, just start my download.」というリンクをクリックすると、サインインをしなくても直接ダウンロードすることができます。





(6)ダウンロードしたZipファイルを解凍してできたフォルダをCドライブの直下に移動します。


C
  |-- mysql-8.0.15




(7)ここからは、MySQLを起動できるようにパスを通します。

Windowsメニューから「Windowsシステムツール」→「コントロールパネル」を選択します。





(8)「システム」を選択し、「システムの詳細設定」をクリックします。


(9)システムのプロパティウィンドウが開きます。「環境変数」をクリックします。





(10)環境変数の設定ウィンドウが開きます。「Path」を選択し、「編集」ボタンを押します。





(11)「新規」ボタンを押します。(6)で作成したフォルダの中のbinフォルダのパスを書き込みます。今の場合は、「C:\mysql-8.0.15\bin」とします。書き込みが終わったら、OKボタンを押します。






(12)環境変数の設定ウィンドウの「OK」ボタンを押し、ウィンドウを閉じます。さらに、システムのプロパティウィンドウの「OK」ボタンを押し、ウィンドウを閉じます。



(13)(6)のフォルダ(C:\mysql-8.0.15内)にdataフォルダを作成します。
dataフォルダは空っぽで構いません。



(14)テキストエディタを開いて以下の記述を追加し、(6)のフォルダ(C:\mysql-8.0.15内)にmy.iniとしてファイルを保存します。

[my.iniファイル]

[mysqld]
basedir = C:\mysql-8.0.15
datadir = C:\mysql-8.0.15\data




(15)Windowsシステムツールから「コマンドプロンプト」を開きます。





(16)データベースを初期化します。次のコマンドを入力します。

mysqld --initialize --console

以下のような出力が得られます。


C:\>mysqld --initialize --console


2019-03-05T05:51:28.739780Z 0 [System] [MY-013169] [Server] C:\mysql-8.0.15\bin\mysqld.exe (mysqld 8.0.15) initializing of server in progress as process 10220
2019-03-05T05:52:15.345992Z 5 [Note] [MY-010454] [Server] A temporary password is generated for root@localhost: sywaM=UDi9j+
2019-03-05T05:52:37.519070Z 0 [System] [MY-013170] [Server] C:\mysql-8.0.15\bin\mysqld.exe (mysqld 8.0.15) initializing of server has completed


大事なのは「temporary password is generated for root@localhost: sywaM=UDi9j+」という箇所です。仮のパスワードが発行されていますので、これをメモしておきます。

今の場合、パスワードはsywaM=UDi9j+になります。インストールしたMySQLごとに異なりますので、忘れずにコピーしておいてください。



(17)データベースを起動します。

次のコマンドを入力してください。

mysqld --console


起動に成功すると、以下のような出力が得られます。


C:\>mysqld --console
2019-03-05T06:03:44.593833Z 0 [System] [MY-010116] [Server] C:\mysql-8.0.15\bin\mysqld.exe (mysqld 8.0.15) starting as process 9508
2019-03-05T06:03:50.516053Z 0 [Warning] [MY-010068] [Server] CA certificate ca.pem is self signed.
2019-03-05T06:03:51.207004Z 0 [System] [MY-010931] [Server] C:\mysql-8.0.15\bin\mysqld.exe: ready for connections. Version: '8.0.15' socket: '' port: 3306 MySQL Community Server - GPL.
2019-03-05T06:03:51.468860Z 0 [System] [MY-011323] [Server] X Plugin ready for connections. Bind-address: '::' port: 33060





(18)もう一つコマンドプロンプトを開きます。

次のコマンドを入力して、MySQLにログインします。

mysql -u root -p


パスワードを聞かれるので、(16)でコピーしたパスワードを入力します。ログインに成功すると、以下のような出力が得られます。


C:\>mysql -u root -p

Enter password: ************
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 8
Server version: 8.0.15

Copyright (c) 2000, 2019, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation and/or its
affiliates. Other names may be trademarks of their respective
owners.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.





(19)パスワードを変更します。この操作を行わないと、データベースのシャットダウンなどが行えません。

パスワードの変更は以下のコマンドを入力します。

mysql> ALTER USER 'root'@'localhost' IDENTIFIED BY 'NEW PASSWORD';


NEW PASSWORDのところを希望する新しいパスワードに変更してください。コマンドの一判最後には必ずセミコロン「;」を入力するのを忘れないでください。パスワードの変更に成功すると、以下のような出力が得られます。


mysql> ALTER USER 'root'@'localhost' IDENTIFIED BY 'NEW PASSWORD';
Query OK, 0 rows affected (0.10 sec)





(20)データベースをシャットダウンする場合は以下のコマンドを入力します。

shudown;

成功すると、以下のような出力が得られます。

mysql> shutdown ;
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)




(21)コマンドプロンプトを終了して、MySQLから抜けるときは以下のコマンドを入力します。

quit;



以上で、MySQLのインストールからログイン、パスワードの変更、シャットダウンまでをご紹介しました。



まとめ


MySQLはWindowsの専用インストーラーを使ってインストールしても良いのですが、インストールするまでの設定が長く、少し難しいかなという印象です。そのため、今回はZipファイルを用いました。

Zipファイルを使うとレジストリが汚れないので良いなと思います。

手動で設定する部分が大変に見えるかもしれませんが、やっていることはそれほどたいしたことではありません。全部で10分もあれば終わりますので、是非お試しください。



このエントリーをはてなブックマークに追加



▲ このページの上部へ戻る