[レビュー]バリューサーバーの速度や機能を評価


バリューサーバーはWordPressを簡単・安全に使えるだけでなく、PHP / Python / Ruby / Perlといったプログラム言語を使うことができるレンタルサーバーです。

データベースはMySQLはもちろんのこと、PostgreSQLも使うことができます。

サーバー申し込みの際に、空き状況を確認することができるので、より快適な環境でホームページを運用することができます。

今回、バリューサーバーのスタンダードプランにて、各プログラムやデータベースの実行速度を測定したり、機能を使用した内容についてレビューをご紹介します。





バリューサーバーでは10日間のお試し期間があります


 バリューサーバー (公式サイト)




このレビューではバリューサーバーのスタンダードプランを用いています。




プログラミング言語の実行速度とバージョン


バリューサーバーでPHP、Python、Ruby、Perlの各プログラミング言語の実行速度を計測しました。

実行条件は以下の通りです。乱数を発生させる時間を言語ごとに計測しています。


1.乱数を50万回発生させるのに要する時間を計測
2.1を10回繰り返し、その平均時間を算出
3.1~2を1時間に一回実行し、24時間に渡って計測




PHP


バリューサーバーでPHPの実行速度を24時間にわたって計測しました。以下にその結果をまとめています。



PHPのバージョンは7.3と5.6を使用しました。

PHPはバージョン7.3が平均10.16ms(1回の乱数発生につき2.03×10-5ms)、バージョン5.6が平均66.32ms(1回の乱数発生につき1.33×10-4ms)となりました。
バリューサーバーではPHP 5系も使えますが、PHP7系の方が約6倍高速に動作しました。PHP7系の方が圧倒的に速いです。時間帯が変わっても実行速度が遅くなるということもなく、安定して使うことができます。


   PHP7.4 PHP5.6 
平均 10.16ms  66.32ms
乱数を1回発生させるのに要する時間 2.03×10-5ms  1.33×10-4ms



バリューサーバーで利用できるPHPのバージョンは以下のようになっています。


   利用可能バージョン
PHP 7.X 7.3 / 7.2 / 7.1 / 7.0
PHP 5.X 5.6 / 5.5 / 5.4 / 5.3


現在のところPHPは7.3まで対応しています。最新の7.4はまだ使うことができませんが、PHPは人気の高い言語ですし、WordPressを動かすのに必要ですので、近いうちに使えるようになると思われます。

バージョンの切り替えは管理画面から簡単に行うことができます。幅広いバージョンに対応しています。








Python


バリューサーバーでPythonの実行速度を24時間にわたって計測しました。以下にその結果をまとめています。





24時間の平均を見ると、Python3.6の実行時間は平均113.31ms(1回の乱数発生につき2.27×10-4ms)、Python2.7は106.52ms(1回の乱数発生につき2.13×10-4ms)となりました。

大きな差ではありませんが、Python 2.7の方がPython 3.6よりもわずかに速いという結果になりました。他のレンタルサーバーでも同様で、Python 3系の方が2系よりも遅いという傾向があります。乱数の発生方法がPython 3系と2系で違うのかもしれません。

  Python
3.6 
Python
2.7
平均  113.31ms 106.52ms
乱数を1回発生させるのに要する時間 2.27×10-4ms 2.13×10-4ms



バリューサーバーではPythonは以下のように2つのバージョンを使うことができます。契約プランによって変わるということはありませんので、適宜切り替えて使うと良いでしょう。現在のところ、最新のPython 3.7には対応していません。

  利用可能
バージョン
Python 3.X 3.6
Python 2.X 2.7






Ruby


バリューサーバーでRubyの実行速度を24時間にわたって計測しました。以下にその結果をまとめています。





実行速度の平均はRuby 2.3が59.65ms(1回の乱数発生につき1.19×10-4ms)、Ruby 1.9が81.22ms(1回の乱数発生につき1.62×10-4ms)となりました。

Ruby2系の方がRuby1系よりも高速に動作します。


   Ruby 2.3 Ruby 1.9 
平均  59.65ms 81.22ms 
乱数を1回発生させるのに要する時間  1.19×10-4ms 1.62×10-4ms



バリューサーバーではRubyは以下のバージョンを使用することができます。


   利用可能
バージョン
Ruby 2.X 2.3
Ruby 1.X 1.9






Perl


Perlの実行速度を24時間にわたって計測しました。その結果を以下にまとめています。





Perlは平均59.60ms(1回の乱数発生につき1.19×10-4ms)で実行が可能でした。


平均 59.60ms
乱数を1回発生させるのに要する時間 1.19×10-4ms



バリューサーバーで利用できるPerlのバージョンは以下のようになっています。


   利用可能
バージョン
Perl 5.X 5.10






データベースの実行速度とバージョン


データベースの実行速度を計測しました。バリューサーバーではMySQLとPostgreSQLを使用することができます。

データベースへの接続と実行はPHPを利用しています。MySQL、PostgreSQLともにこの条件を用いています。


PHPのバージョン: 7.3

<前提条件>
・100万件のデータが登録されたテーブルAを用意。
・インデックスを追加。

<処理内容>
1.上記テーブルAに対して、select文を実行してlike検索を行う。
2.上記テーブルAに対して、update文を実行してデータの更新を行う。
3.1と2の処理を50回繰り返す。
4.3を10回繰り返し、その平均時間を算出
5.1~4を1時間に一回実行し、24時間に渡って計測





MySQL


MySQLの実行速度を24時間にわたって計測しました。その結果を以下にまとめています。



 
MySQLは平均21.92ms(select文とupdate文の1セットの処理につき0.44ms)で実行が可能でした。

使用したMySQLのバージョンは5.5ですが、実行速度は他のレンタルサーバーと比較してもトップクラスに高速でした。非常に快適に使うことができるでしょう。


24時間の平均 21.92ms
select文とupdate文の1セットの実行に要する時間 0.44ms



利用できるMySQLのバージョンは以下のようになっています。


  利用可能バージョン
 MySQL 8.X
MySQL 5.X 5.5


バリューサーバーではMySQL 5.5が使えます。MySQL 8.Xは使うことはできません。バリューサーバーではスタンダードプラン以上で、MySQLの利用数が無制限となっています。まるっとプラン、エコプランでは1個だけです。WordPressを使用したサイトを複数運営する場合や、MySQLを複数使ったサイト運営を考えている場合には、良い選択肢になるでしょう。

データベースの操作は、管理画面からphpMyAdminというツールを使うことができます。ブラウザから操作でき、SQLを入力することなくテーブルの作成や参照ができたりします。もちろん、SQLを直接実行することも可能です。

また、SSHによってコマンドラインで直接操作することも可能です。





PostgreSQL


バリューサーバーではデータベースとしてPostgreSQLも使うことができます。PostgreSQLを使えるレンタルサーバーはとても少ないので貴重です。





PostgreSQLは平均45.82ms(select文とupdate文の1セットの処理につき0.92ms)で実行が可能でした。


24時間の平均 45.82ms
select文とupdate文の1セットの実行に要する時間 0.92ms



利用できるPostgreSQLのバージョンは以下のようになっています。バージョン9.2を使うことができます。ただし、PostgreSQL 10 / 11 / 12は利用することができません。


  利用可能バージョン
 PostgreSQL 9.X 9.2
PostgreSQL 10 / 11 / 12 -







独自ドメインと無料SSL


バリューサーバーではレンタルサーバーを申し込むと、**.valueserver.jpというサブドメインを1つ使用することができるようになります。

独自ドメインも設定することが可能です。バリューサーバーでは、スタンダードプラン以上では無制限に設定できます。まるっとプランとエコプランでは、それぞれ5個、25個までとなっています。


SSLは無料で設定することが可能です。ドメインを選んでチェックを入れるだけで簡単にSSLを使い始めることができます。







SSHを使用可能


SSHを使ってコマンドラインで操作をすることが可能です。プログラムを設置したり、データベースの操作などを行う時に便利です。

SSHは初期状態ではアクセス制限がかかっています。SSHを許可するIPアドレスを登録することで、SSHによるアクセスが可能となります。

管理画面からSSHの許可設定を簡単に行うことができますので、すぐに使い始めることができます。許可したIPアドレス以外からのアクセスは全部拒否されますので、セキュリティを確保して使うことができます。

FTPについても同様で、許可したIPアドレスからのみアクセスすることが可能です。





WordPressの簡単インストールと安全な運用


バリューサーバーではWordPressの簡単インストールに対応しています。ボタンを押すだけで、WordPressのインストールを行うことができます。

ただし、WordPressで使用するMySQLはあらかじめ用意しておく必要がありますので、全自動というわけではありません。

WordPressのログイン画面に対して、海外からのログインを制限する機能が搭載されています。海外からは不正アクセスなどが多くあるので、このような制限をしてくれると安心して運営することができます。








まとめ


バリューサーバーはPHP / Python / Ruby / Perlの各プログラミング言語に加えて、MySQL、PostgreSQLの2種類のデータベースを使用することができます。

特にMySQLはとても高速に動作しますので、WordPressなどMySQLを使ったサイトを運営する場合は、とても快適に動作します。

10日間の無料お試し期間があるので、是非検討してみてはいかがでしょうか。


 バリューサーバー (公式サイト)





このエントリーをはてなブックマークに追加



関連記事 

1.バリューサーバーの購入契約の申し込み方法
2.WEBプログラミングにおすすめの高速で安定したレンタルサーバー

▲ このページの上部へ戻る